
工場勤務歴17年、エイチャンです。
前回いすゞの給与明細の記事を書いたので
今回はいすゞの寮の情報を公開します!
いすゞの寮は借り上げのアパートなので
プライベートを重視しているかたにとっては
うれしいですよね。
実際にぼくが住んでた部屋もありますし、同僚と遊んだ時に入った寮もあります。
これからいすゞで働こうとしてるかたの参考になればうれしいです!
➡いすゞ期間工の詳細を見る(公式サイトへ)パークハイツ湘南台

パークハイツ湘南台の賃貸情報
ぼくは2回いすゞに入社しているのですが
入社1回目に住んでいた寮がパークハイツ湘南台です。
湘南台駅から徒歩5分と好立地で
歩いて3分くらいの場所に業務スーパーがあります。
自炊する人にとってはうれしいですね。
さらにパークハイツ湘南台の周辺は飲み屋が多いので
週末は歩いて数分の場所で飲み歩き
なんてこともできます。
それと湘南台駅周辺はけっこう栄えてるので
「ヒマだけど遊ぶとこ遠いしな~」
なんて悩みもありません。
期間工でもプライベートは充実させたい!
という人にとってはうってつけではないでしょうか。
パークハイツ湘南台Ⅱ

パークハイツ湘南台2の賃貸情報
パークハイツ湘南台のすぐ隣にある物件です。
パークハイツ湘南台より築浅の物件で中もキレイです。
こっちに入寮できればかなりラッキーですね。
ぼくもこっちがよかったです。
サングレイス湘南

サングレイス湘南の賃貸情報
ぼくの同僚が住んでた寮です。
駅からは若干あるきますが、それでも10分かからない場所にあります。
周辺は住宅地だから何もありませんが駅が近いので遊ぶのに苦労はしません。
1Kで風呂トイレ別!
さらに洗面台も完備でキッチンも居間も広い!
ぼくが見てきた寮の中でもトップクラスに良い寮だとおもいます。
ボナール湘南台

ボナール湘南台の賃貸情報
こちらもぼくの同僚が住んでいた寮です。
ロフトが付いていて上で寝れば下は広々と使えて良い感じです。
立地が最強で
すぐ目の前にオリジン弁当と中華料理屋
目の前の横断歩道を渡ってすぐに
24時間営業のスポーツジム
エニタイムフィットネス湘南台店
1分もかからない場所にセブンイレブン
裏にはマクドナルドがあります。
ついでに湘南台駅の改札口まで歩いて5分もかからないと至れり尽くせり。
ボナール湘南台の周辺は飲み屋や焼き肉屋があるので休日に思いたったらフラッと行けるのも素晴らしい。
欠点はユニットバスくらいですかね?
ここに入寮できたら当たりだと思っても良いでしょう。
ベルガーデン湘南

ベルガーデン湘南の賃貸情報
最後はベルガーデン湘南です。
ぼくがいすゞに2回目に入社したときに住んでいた寮です。
湘南台とはうって変わって田舎の住宅街にあり、周辺には何もなかったです。
しかし長後駅から徒歩5分以内の場所にあったのでヒマだけど行くところが無いということはありませんでした。
ベルガーデン湘南はぼくが住んできた寮の中でもトップクラスに良い間取りでした。
まず風呂トイレ別でロフト付き
ロフトもかなり広く大人が3人寝てもまだ余裕がありました。
キッチンや居間も広く、居間は6畳
キッチンは3畳ほどありました。
天井も高くて解放感があり、天窓があるので部屋の中は明るかったです。
さらにうれしかったのが2口ガスコンロがすでに置いてあったことですね。
自炊したい人にとってはとてもありがたかったです。
周辺が田舎の住宅街ということ以外は欠点は見当たらない物件でした。
入寮できたら当たりと思って良いでしょう。
まとめ
いすゞの寮は総じて良い物件が揃っていると言っても過言ではないでしょうか。
ただし注意してほしいのが
いま紹介した寮はすべて期間従業員が入寮していた物件です。
派遣で入社すればほぼレオパレスで決まりなので
これらの寮に入りたかったら期間工としていすゞに入社することを強くオススメします。
(レオパレスに住んでたことがありますが、壁が薄いなど良い思い出はありません)
稼ぎたかったら派遣がオススメ。
プライベートを充実させたいなら期間工がオススメ。
どちらを選ぶのもあなた次第です。
この情報がこれからいすゞで期間工として働いてみようかと思ってるかたの参考になればうれしいです。
それではまた次回!
➡いすゞ期間工の詳細を見る(公式サイトへ)