
工場勤務歴17年、エイチャンです。
『いすゞ期間工の給料ってどれくらい貰えるの?』という疑問をもつ方もいらっしゃるかと思います。
今回は
- 【いすゞの給与明細】
- 【社員試験を受けるときにもらった募集要項の紙】
- 【退職時にもらった給与明細】
この3つを公開したいとおもいます!
今からいすゞで期間工や派遣工で働こうと考えてるかたはぜひ参考にしてください!
➡いすゞ期間工の詳細を見る(公式サイトへ)いすゞの給与明細

- 出勤日数18日
- 20.5時間
- 満期慰労金21万円
- 手取り額35万3691円
満期慰労金がはいって35万円でした。
僕はこの時
「第4工場」の「PT製造第4部TM組立課」
という夜勤なしの課に所属していたため
夜勤ありの課にくらべたら当たりまえですが月々の給料も少なかったですね
夜勤が無しで残業が少なく、更に夏休みをはさんでるため慰労金が無かったら手取り14万円…
これだけ少ないと期間工で入社した意味がないですね。
僕は夜勤が好きではないので別に問題なかったのですが、稼ぎたい人にとっては「第4工場」はあまりメリットが無いとおもいます。
まあその分いすゞ期間工は家賃光熱費が無料なので
生活する分には問題ありませんが。
社員試験を受けるときにもらった募集要項の紙

じつは1度だけ社員試験を受けたことがあります。
当時は安定するなら社員にならなきゃと思っていたため思い切って受けました。
当時の話は長くなるのでまたの機会に記事にするので今回は割愛しますが、当時社員試験を受けた人数は約50人でした。
僕は不合格でしたが合格したのは50人中3人だったと後で聞きました。
いすゞの社員試験はヘタしたらトヨタより倍率たかいんじゃないでしょうか。
まあ正社員になったら出張とか部署移動がバリバリあるんで同じ場所でずっと働きたいと思ってるかたはぶっちゃけ受けない方が良いです笑
退職時にもらった給与明細
1枚目

2枚目

- 10月は17万3249円
- 11月は18万5040円
- 帰任旅費が1万1000円
- 合計36万9289円
あれ?なんか少なくね?
と思ったかたの疑問にお答えします。
いすゞの満期慰労金は3ヶ月に1回で21万円ですが、2年11ヶ月目はこの3ヶ月にギリギリ届かないため、2年11ヶ月目の慰労金はなんと14万円に下がってしまうのです。
派遣だと2年11ヶ月の縛りがないため関係ありませんが、期間工だと最後までいると損をする可能性があります。
ですので、いすゞで期間工として働いていた自分が言うのもおかしいですが
正社員になるのが目的ではないならいすゞは派遣で入社するのが良いです。
まとめ
というわけでいすゞの情報を少し紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
いすゞは期間工より派遣が良いとは書きましたが、期間工にも派遣にも良いところ悪いところがありますので一概には言えません。
でも稼ぐだけなら派遣で入るか、3ヶ月だけ入社して早期赴任手当15万をもらってサクッと辞めるかにした方が効率は良いとおもいます。
これからいすゞで期間工として働いてみようかと思ってるかたの参考になればうれしいです。
それではまた次回!
➡いすゞ期間工の詳細を見る(公式サイトへ)