
こんにちは! エイチャンです!
今回は、
いすゞ期間工に合格後、健康診断をクリアした後の
入社(入植)から現場配属されるまでの流れ
を説明していきます。
初入社日の1日
朝7時45分~8時10分までに指定された場所に集合
↓
安全教育と臨時従業員規則の確認
↓
プリペイドカードを渡され昼食
(5千円)
↓
午後から座学
(現場のルール等、小テスト)
2日目
技能練習
安全実習
2日目は技能練習と安全実習で終了
3日目
各課に配属
※ただし例外があり
以前にいすゞで働いており、かつ前回と同じ場所に配属される場合は研修なしで配属されます
これはかなり珍しいので
「そんなこともあるんだな」
と思う程度でいいです。
まとめ
まとめますと、
入社(入植)日含めて、およそ3日で各課に配属されます。
いすゞ期間工になる予定の方は、参考にしてみて下さい。
ということは、自分の入社書類だと、
月曜、ホテル前泊
火曜、検診
水曜、待機
なので、
木曜、金曜は入社研修で「定時上がり」という感じでしょうか?
で、翌週配属先という感じ?
あと、いすゞは「通勤」は私服?それとも作業着でもOK?(寮予定なので洗濯の量は増やしたくない)
他社では非正規はロッカー無いので作業着通勤が普通の所もありました。
返信遅くなり申し訳ございません。
おっしゃるとおりです。
1週間の流れはほぼそれで合ってます。
それと、いすゞの通勤は作業着通勤は禁止です。
ロッカーは1人につき1つのロッカーを与えられますのでご安心ください。
いつもありがとうございます
そうですか。。。。
洗濯物が増えるのは面倒ですね。。。