
この記事では
「三菱ふそうトラック・バス川崎製作所」
について記事にしていきます。
期間工や派遣工の中では結構マイナーな三菱ふそうの
- 実際に働いてみた感想
- 仕事内容
- 勤務時間
- 給与明細
- 食堂の食事
- 寮
これらの情報をお伝えしていきます!
三菱ふそうトラック・バスで働いてみた感想

大中車両組み立て第4班
さて、実際に三菱ふそうで働いてみた感想ですが
結構しんどい
ですね。
正確には僕が現在配属されている
「大中車両組み立て第4班のライン作業」
が、会社全体で見てもトップクラスにキツイ部署ということです。
ほかの部署の人から聞いた話では
第4班以外の部署はそんなにキツくはない
(部署によっては10分おきにトイレに行けるくらい暇な部署もある)
らしいです(うらやましい)
僕は入社して1年5ヶ月が経ちますが
慣れたライン作業のはずなのにいまだに流されることがけっこうあります。
ですので、もし三菱ふそうで働くことになったら
「大中車両組み立て第4班のライン作業」
以外の部署に配属されることを祈りましょう。
プレス工程
プレスは作業はキツいですが、残業も休日出勤もほとんど無いのでプライベートを重視したい人にとっては良い環境なのかもしれません。
それと、夜勤交代制なので残業しなくてもかなり稼げるかと。
検査と塗装
検査と塗装は作業が楽で、そこそこ残業もあるから配属されたらラッキーと思っても良いそうです。
仕事内容
仕事内容は主に小型・中型・大型トラックの製造
僕はその中の
中型・大型車両の組立ラインの作業
をしています。
何もついてない車体フレームに
配線、配管、その他小物(ABS等)
をつけていく作業が第4班の仕事になります。
車体の中の基礎部分はあらかた4班でできるため4班以降の工程は
タイヤつけたり、エンジン搭載したり、バンパーつけたり
主に外回りの作業が基本です。
勤務時間
勤務時間は日勤で
08:00~17:00
※実働8.00h※休憩1.00h
これに10時と15時の小休憩が10分
ただし残業があるときはこの小休憩が
10時7分 15時7分 17時6分
になります。
この辺は三菱自動車岡崎工場と一緒ですね。
また、一応夜勤もあるにはありますが
夜勤できる部署が極端にすくないためほぼ日勤オンリーとおもっていただいて結構です。
夜勤をしたくない人にとっては良い労働環境かもしれません。
給与明細
さて、みなさんがいちばん気になってるであろう
給与明細を公開します!

こちらは2022年8月の給与明細になります。
時給2000円で残業すると2500円になります。
それ以外にも住宅手当と皆勤手当で20000円もらえます。
日勤のみ残業なしで30万超えです。
日勤のみでこれだけの給料をもらえるところは
あまりないのではないでしょうか。
ちなみに給料日は毎月10日です。
食堂の食事
実際の食堂の食事とメニューを紹介します。
豚生姜焼き&野菜コロッケ定食 469円

かき揚げそば 420円

食堂のメニュー1

食堂のメニュー2

三菱ふそう最大の特徴は、なんとバイキング形式での食事が可能ということでしょう。
(現在はコロナの影響でバイキング形式は無くなってます)
さすがに構内撮影は禁止されているので写真はありませんが
工場勤務15年やってますがバイキング形式の食堂は僕は初めてみました。
更にメニューを見てもらえばわかりますが
メニューの種類がかなり豊富なのも特徴の1つでしょう。
工場でもいろいろな食事を楽しみたい!
というかたにはピッタリだと思います。
寮
三菱ふそうの寮は借り上げのアパートです。
僕が住んでたところは
というところです。
現在は引っ越して別な部屋を借りてますが
ここは武蔵小杉駅から歩いて3分の場所にある好立地な建物です。
1Rですが部屋は結構ひろく、住み心地は良いとおもいます。
家賃は当時(2018年)6万9千円
会社から補助が1万円でるので実質5万9千円です。
更に会社が家具家電など(テレビ、テーブル、冷蔵庫、洗濯機、自転車)を無料で貸してくれるため
入寮したその日から不自由なく生活できます。
家賃補助ですが、会社の寮ではなく自分で借りれば
補助が2万5千円になりますが、当然初期費用は自分持ちです。
(2023年現在の家賃補助は1万5千円になってます)
ですので最初は寮に入って、お金が貯まったら引っ越しするのもありかもしれません。
まとめ
三菱ふそうで働いてみた感想をまとめますと
- 仕事の難しさは今まで経験してきた中ではトップクラスに難しい
- しかし、それに見合った給料が貰えるのも事実
- 日勤のみなので、夜勤が苦手な方に超オススメ!
少しでも三菱ふそうに興味をもっていただけたでしょうか。
この記事がみなさんの役にたってくれれば幸いです。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
いつもブログ見ております。
質問しても返信ない方もおりますが、すぐに質問に回答されて感心しております。
最近三菱岡崎期間工に応募しましたが、以前辞退してしまい履歴が残っており採用されませんでした。
ホンダ鈴鹿期間工も昔1度辞退したせいか1年半くらい前受けたら落ちました。
ホンダにおられたようですがホンダも辞退したら無理なのかご存知ないですか?
期間工がダメなら派遣で三菱ふそうを考えてますがオススメの派遣会社ありますか?
日総工産が一番有名で安心ですが時給1700円、寮費は記載ないです。
日勤のみですが稼げていたようですね。
派遣だと満了金がないのが気になるのですが三菱ふそう派遣は満了金分を給料でカバー出来るくらいな収入になると思いますか。
コメントありがとうございます。
そしていつもブログを見てくださりありがとうございます。
僕はホンダにはいませんでしたが、現在の職場に去年までホンダでキャプテンをしていた方と
一緒に仕事をしているのでホンダの話に詳しいだけです。
岡崎で無理となると、辞退や途中で契約破棄(いわゆるバックレ)をすると受からない確率の方が高いですね。
ホンダならなおさらだと思います。
しかし、受けてみなくては分かりませんので一応受けてみてはいかがでしょうか?
それと並行して、三菱ふそうに応募すれば良いかと思います。
三菱ふそうでオススメの派遣会社は【リブエンジニアリング】一択です。
僕が所属していた会社ですが、待遇が派遣会社の中で一番良かったです。
もし見つからないなら、どこを受けても最終的に待遇はほぼ変わらないので
どこでも良いかと。
三菱ふそうの派遣は満了金が無い分、時給が高いので十分カバーできます。
ヘタしたら期間工の年収より多いです。
ぜひ参考にしてみてください。