
この記事で分かること
- 期間工を退職した後の失業保険の貰い方が分かる
- 失業保険を申請してから実際に貰えるまでの日数が分かる
- 失業保険の支給額・就職活動実績の作り方が分かる
期間工を辞めた後に失業保険を貰おうと思ってる方はぜひ参考にしてください。
また今回は、いすゞや日産など神奈川県で期間工として働いている方は必ず参考になると思いますのでぜひ最後までご覧下さい。
いすゞ自動車の求人はこちら!失業保険の受給資格
失業保険を貰うためには受給資格を満たさなければいけません。
ここでは期間工として退職して失業保険を貰うという前提でお話していきます。
ざっくり分かりやすく説明すると
期間工として1年以上働いた後に退職(更新を断る)すれば失業保険を最短で貰えます。
厳密には「雇用保険に入っていた期間が12ヶ月以上」なので
条件を満たしていれば期間工で働く期間は3ヶ月程度で済みます。
が、その辺がよく分からないなら
「1年以上働けば失業保険が出る」
と覚えておいてください。
いすゞ自動車の求人はこちら!失業保険を申請して振り込まれるまでの期間
失業保険を申請するにはまず「離職票」が必要になります。
失業保険を受給する場合は必ず退職前に会社に申請しましょう。
ちなみに、いすゞは最終日に総務で離職票の申請が必要か聞かれるので必要ならその時に申請しましょう。

離職票が届くのはだいたい会社を退職してから2〜3週間後です。
例として僕の場合は
離職票が届くまでの期間
5月17日〜6月4日
18日
6月4日の午後に届きました
離職票が届くまではすることが無いので自由な生活を満喫してください笑
離職票が届いたらハローワークに失業保険受給の申請に行きます。
申請に必要なものはこちら↓

ハローワークは現住所の管轄地域に行けばOKです。
この管轄地域は離職票と一緒に一覧表が送られてくるのですぐに分かります。
ちなみに僕は座間に住んでるので『ハローワーク厚木』に行きました。

神奈川県の管轄地域一覧表

ハローワークに行って失業保険の申請をすると
「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」
という冊子が貰えます。

失業保険を貰うために必要なことが1から10まで書いてあるので、貰ったら一度目を通してみましょう。
ハローワークで就職先を本気で探したい場合は、以下もしっかり書いておくと良いと思います。


離職票が来た後の行動は
6月7日に申請→7日間の待機期間→6月14日から受給開始
6月29日が初回認定日
この認定日にハローワークに行って手続きしないと失業保険は振り込まれないので注意です。
通常、失業保険の振り込みは認定日から1週間以内に振り込まれます。
ちなみに僕の場合は、7月1日に振り込まれてしました。
6月29日~7月1日なので、約2日で振込されていた計算ですね。
つまり失業保険が実際に振込されるまでの日数は…
期間工を退職してから初回の失業保険を実際に受けとるまでの期間は
「43日」
でした。
辞めてから約1ヶ月半後には貰えます。
もちろん企業によっては失業保険を受け取るまでの期間は変わると思いますが
だいたいの目安にはなるかと思います。
いすゞ自動車の求人はこちら!受け取った失業保険の金額
今回ぼくが受け取れた失業保険の金額は「1日5960円」でした。

いすゞで1年間「夜勤交代勤務」をすればこれくらい貰えるというだいたいの目安になると思います。
失業保険は28日に1回貰えるので
5960×28=16万6880円
1ヶ月で16万6880円貰える計算になります。
自分の失業保険額をある程度知りたい方は
失業保険の計算をしてくれるサイトがあるので参考にしてみて下さい
https://keisan.casio.jp/exec/system/1426729546
ただし、初回は人によって失業保険の申請時期がバラバラなので
初回の失業保険額は満額支給されないと思って下さい。
ちなみに僕が初回で貰った失業保険の金額は
6月14日〜29日までの15日間
5960円×15日=89400円
でした。
いすゞ自動車の求人はこちら!就職活動実績について
失業保険を受けとるには、月2回以上の「就職活動実績」が必要になってきます
(ただし、初回時は1回の就職活動実績で大丈夫です。活動内容もハローワーク指定の50分くらいのYouTube動画を初回認定日までに見ればOK。)
この実績が認められるのは、ハローワーク内で案内されてる「セミナー」や「各企業の面接」や「就職相談」などを受ければ認められます。
一番楽なのは「簡易職業相談」ですね。
5分もかかりません。
総合受付に言えば番号が書かれた紙を貰えるので
番号が呼ばれるまで待ちます
呼ばれたら実積のハンコを押してもらって終わりです。
これが一番時間もかからないし負担も無いのでオススメです。
その次に楽なのが、
参加するだけで実績になる「セミナー参加」です。
セミナー参加は予約が必要なので、参加するなら受付に言いましょう。

ただし、セミナーは毎日やってないので注意してください
結論、失業保険を貰うためだけなら「簡易職業相談」だけしてれば大丈夫です。
いすゞ自動車の求人はこちら!ハローワーク厚木内での行動手順
ここからは、もしハローワーク厚木に行く予定がある人のみ参考にしてください。
ハローワーク厚木は
初回と1回目の認定日は22番の水色の箱に入れる
1回目の実績はYouTubeを見るだけで良い
(50分くらいだが2倍速で見れば30分以内で終わる)
2回目からは23番のオレンジの箱に
「失業認定申告書」と「雇用保険受給資格者証」の2枚をセットで入れる。
余談ですが
ハローワーク内で扱ってる仕事は正直に言うと給料が安い仕事ばかりです(手取り額はだいたい月15万くらい)
ただし、正社員募集の求人は比較的多いので
正社員になりたいならハローワークで仕事を探すのもありです。
それと、ハローワーク入口のすぐ近くにスカウトマンがいる時があります。
僕は興味なかったんで話を聞いてませんが、何でも良いから就職したいと思ってるな人なら話を聞いてみる価値はあると思います。
いすゞ自動車の求人はこちら!期間工あがりでも求人は来る
ちなみに、期間工あがりでも企業から求人がくることがあります。
実際に届いた求人↓




「早く就職したい!」と思ってるなら、この中から選んでも良いかもしれませんね。
いすゞ自動車の求人はこちら!再就職手当の手続き
失業保険を受給中に就職が決まると「再就職手当」の申請ができます。
再就職手当の手続方法↓


再就職手当を貰うなら、失業保険を受け取ったらなるべく早く就職先を決めた方が貰える金額は増えます。
再就職手当が欲しい人は参考にしてみてください。
いすゞ自動車の求人はこちら!実際に貰えた失業保険の総額

6月14日~9月8日の「87日間」で貰えた総額は
516,609円
でした。
いすゞ自動車の求人はこちら!まとめ
まとめますと
・期間工を退職してから失業保険を実際に受けとるまでの期間は
「43日」
辞めてから約1ヶ月半後には貰えます。
・失業保険受給額は「5960円」
人によって違いますが、だいたい「5900~6000円前後」と思えば大丈夫だと思います。
・日給1万円のいすゞで夜勤交代勤務を6ヶ月~1年続ければこれだけ貰えるという目安にしてください。
・僕が貰った失業保険の総額は
6月14日~9月8日の「87日間」で総額 「 516,609円 」
いすゞではなくても、失業保険の貰い方が分からない人はぜひ参考にしてみてください。
貰えるお金は貰って次に生かしましょう!
いすゞ自動車の求人はこちら!
普段から有益な情報ありがとうございます。
さて、いすゞ自動車藤沢に決まり、あとは健康診断のみとなりました。
そこで質問なのですが、いすゞの期間工でも再就職手当は貰えるのでしょうか?また、書類提出は入職日にすれば宜しいのでしょうか?
以上、ご回答よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
いすゞ期間工でも再就職手当を貰い事は可能です。
ただし、ハローワーク等での手続きが完了していなければいけませんので
ご注意ください。
書類提出は入職日、または現場に配属されてから
チームリーダーに直接提出すればOKです。
以上ご参考になれば幸いです。